越谷市立児童館「コスモス」で開催される「ちびっこフェスティバル2023」に合わせて、子どもの日にアマチュア無線の公開運用を下記のとおり行います。「アマチュア無線って何をするのだろう」と思っている小中高校生の皆さん、是非見に来てください。
記
- 日時: 2023年 5月4日(木・祝) 9:30~16:00頃
- 会場: 越谷市立児童館コスモス(越谷市千間台東2-9) 2階放送室前
- 運用周波数: 7~1200MHz(予定)
【会場地図】
【お子さんの保護者の皆様へ】
アマチュア無線とは、金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や技術的研究のための無線通信です。皆さんが日々お使いの携帯電話やWi-Fiの技術も、元をたどればアマチュア無線から発展したものです。アマチュア無線は、青少年が科学や技術に関心を持つきっかけになると言われています。また、海外との交信は英語で行いますので、語学習得のきかっけにもなります。東日本大震災の際には、携帯電話をはじめとする電話回線網が寸断される中、アマチュア無線が貴重な通信手段として機能しました。今回の公開運用を通じて、是非、お子さんとともにアマチュア無線の世界に触れてみてください。
アマチュア無線とは、金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や技術的研究のための無線通信です。皆さんが日々お使いの携帯電話やWi-Fiの技術も、元をたどればアマチュア無線から発展したものです。アマチュア無線は、青少年が科学や技術に関心を持つきっかけになると言われています。また、海外との交信は英語で行いますので、語学習得のきかっけにもなります。東日本大震災の際には、携帯電話をはじめとする電話回線網が寸断される中、アマチュア無線が貴重な通信手段として機能しました。今回の公開運用を通じて、是非、お子さんとともにアマチュア無線の世界に触れてみてください。
【今回から交信体験ができるようになりました】
2023年(令和5年)3月に公布された「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正」により、今回の公開運用から、アマチュア無線の資格を有しない小中高校生の皆さんも「アマチュア無線の交信体験」ができるようになりました。
<交信体験3つのルール>
- アマチュア無線家の方が立ち会って、教えてもらいながらアマチュア無線の操作をします。(モールス符号による通信はできません。)
- 交信の始まりと終わりの操作は、アマチュア無線家の方がします。
- その他にもルールがあります。アマチュア無線家の方の指示を守って交信体験を楽しんでください。
(総務省総合通信基盤局電波部移動通信課「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正について①」から引用)
【クラブ会員の皆さんへ】
参加可能な会員は、無線従事者免許証を持参のうえ、午前9時にコスモス駐車場(以下の地図で黄色に着色され「コスモス駐車場」と朱書きされた場所)にお越しください。小さなお子さんが多く集まる場であることを考慮の上、無理に参加することのないようにお願い致します。黄色のベスト又はジャンパーを持っている会員は、会場で着用をお願いします。また、ハンディー機も持参ください。
参加可能な会員は、無線従事者免許証を持参のうえ、午前9時にコスモス駐車場(以下の地図で黄色に着色され「コスモス駐車場」と朱書きされた場所)にお越しください。小さなお子さんが多く集まる場であることを考慮の上、無理に参加することのないようにお願い致します。黄色のベスト又はジャンパーを持っている会員は、会場で着用をお願いします。また、ハンディー機も持参ください。
(※「児童館コスモス駐車場・臨時駐車場のご案内」から抜粋)
【クラブにご関心のある方へ】
クラブの様子を知りたいという方も、是非ご来場ください。一緒に活動したいと思っていただけるようでしたら、入会についてもご検討いただければ幸いです。
【注意事項】(※)
クラブの様子を知りたいという方も、是非ご来場ください。一緒に活動したいと思っていただけるようでしたら、入会についてもご検討いただければ幸いです。
【注意事項】(※)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、変更(中止や延期など)となる可能性があります。
- 当面の間、マスクの着用については個人の判断によるものとします。なお、事業内容によっては、マスクの着用を求める場合があります。
- 入退館時の手指のアルコール消毒にご協力ください。
(※越谷市「コスモスだより ちびっこフェスティバル号」から引用)
(参考)
昨年の公開運用の様子については、以下の記事を参照ください。
-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!

にほんブログ村
昨年の公開運用の様子については、以下の記事を参照ください。
- 2022年5月4日付 「児童館コスモスで公開運用を行いました [2022]」
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿