JARL越谷無線クラブ

アマチュア無線クラブ 日本アマチュア無線連盟 地域クラブ 13-1-40 埼玉県越谷市

2025年3月30日日曜日

令和6年度定例総会を開催しました

令和6年度の定例総会を児童館コスモスにて、対面形式とオンライン形式とのハイブリッド形式で、本日3月30日(日)14時から、13名(うち委任状提出による出席者は8名)のクラブ員の出席のもと開催しました。

会長JG1AYKの挨拶、副会長7M1TWNによる定足数の確認後、議長としてJG1AYKが選出され、会員の皆さんに事前に送付済みの会報第53号(総会議案書)を参照しながら議事を進行しました。

まず、入退会者の状況紹介が行われ、続いて、令和6年度の事業報告、決算報告及び会計監査報告が行われ、報告はいずれも全会一致で了承されました。

この令和6年度の決算報告の中で紹介された「グラブ保有資産」に追加する形でグラブに登録しているリグの紹介があり、その一覧表を総会資料の一部として会員の皆さんに議事録とともに提示することについても了承されました。

その後、クラブとして参加するコンテストを、近年の酷暑のため参加すること自体が困難となってきているフィールドデーコンテストから全市全郡コンテストへと変更することについて審議され、全会一致で了承されました。

さらに、令和7年度の事業計画案及び予算案についても審議が行われ、いずれも全会一致で原案通りに承認されました。

この令和7年度の事業計画案の審議の中で、総会資料中にありました「クラブ行事等」を「郵送による案内」で受けている者の人数を問う質問が出席者からなされ、令和6年度中は4名であったが、うち1名はメールでの案内に変更することを承諾したことから令和7年度は3名となることが報告されました。これに対して、次期役員の負担を軽減する観点から、役員改選が予定される次期総会において「郵送による案内」を取り止めることについて審議してはどうかとの動議があり、了承されました。

15時ちょうどに全ての議事を終了し、総会は閉会しました。

引き続き、懇親会が開催され、15時25分までの間、出席者の皆さんで近況が楽しく語られました。

【参加者】
リアル参加者:JG1AYK, JI1QDY, 7M1TWN, JA0FKM  (4名)
オンライン参加者:JK1NFJ  (1名)

今年度の総会は3月末となったこともあり、会場の児童館コスモスは桜🌸に囲まれていました。


【総会報告等】
誤記を修正するとともに登録リグ一覧を追加した総会資料、及び、議事録については、電子メールにて会員の皆さんに後日送ります。

-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

2025年3月18日火曜日

令和6年度定例総会の開催案内

JARL越谷無線クラブ 会長 渡辺 稔

令和6年度の定例総会を、下記のとおり開催しますのでご出席ください。
原則は対面方式でのリアル開催としますが、現地へお越しいただくことが難しい方のためにZoomでの参加も可能です。


  1. 日時: 令和7年3月30日(日) 14:00~16:00(予定)
  2. 場所: 越谷市立児童館コスモス(越谷市千間台東2-9) 2階集会室
  3. 開催形態:対面形式でのリアル開催とオンライン開催とのハイブリッド
  4. 主な内容:各種報告、事業計画及び予算案等の審議、懇親会


【クラブ会員の皆さんへ】
  • 会員の皆さんには、別途電子メールにて、総会の開催案内と会報(議案書)の送付をしました。Zoom会議のURL(https://us02web.zoom.usではじまる)、ミーティングID、パスコードも、お送りしました電子メールに記載しています。
  • 出欠の回答、及び、欠席又は出欠が未定の場合の委任状については、上記電子メールに記載のURL(https://forms.gleではじまる)にアクセスのうえ、準備されているフォームに必要事項を記入し、最後に「送信」ボタンを押して提出ください。
  • 電子メールの登録のない会員には、郵送にて会報(議案書)をお送りしますとともに、総会の開催案内をします。出欠の回答や委任状の提出については、郵送された書類の案内に従ってください。
  • 出欠の回答及び委任状の提出期限は、令和7年3月24日(月)17時とします。

【クラブにご関心のある方へ】
  • 当クラブにご関心の方で総会の様子をご覧になりたいという方は、「連絡フォーム」を利用し、メッセージ欄に総会の傍聴を希望する旨を記入のうえ連絡ください。これから免許の取得をされる方も歓迎します。
  • 総会を傍聴されたうえで一緒に活動したいと思っていただけるようでしたら、入会についてもご検討いただければ幸いです。

-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

2025年3月14日金曜日

第38回合同防災訓練は【不参加】と致します

本日(14日)になりまして、明後日16日(日)に開催が予定された第38回合同防災訓練について、天候不順が予想されることから規模を縮小して実施するため、当クラブが参加する予定でした「アマチュア無線情報収集訓練」を取り止めとする旨の連絡が越谷市役所より参りましたので、同訓練には参加しないことと致します。2年連続で天候不順による中止や不参加となり残念ですが、致し方ありません。


日頃、無線機に電源を入れる機会が少ない会員におかれましては、この週末に電源を入れて無線機が動作するか確認いただき、次回の訓練への参加に備えて頂ければと思います。

-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

2025年3月8日土曜日

【不参加に変更】第38回合同防災訓練に参加します(詳報)

別途お知らせしましたように、16日(日)に開催が予定された第38回合同防災訓練について、天候不順が予想されることから規模を縮小して実施するため、当クラブが参加する予定でした「アマチュア無線情報収集訓練」を取り止めとする旨の連絡が越谷市役所より参りましたので、同訓練には参加しないことと致します。
[2025年3月14日追記]

----------
2025年3月8日に掲載しました詳報について、そのまま以下に掲載します。
 ↓  ↓  ↓

2025年3月1日土曜日

防災訓練に参加します [2025](予告)

第38回越谷市・増林地区合同総合防災訓練に、クラブとして参加をする予定です。詳細については改めましてお知らせしますが、まずは概要をお知らせします。体験運用の実施も検討中です。
  • 日時:2025年3月16日(日)9:00開始
  • 会場:越谷総合公園 多目的運動場、増林地区センター
(※写真は前回の防災訓練参加時のものです)

現地にて、公開運用も行う予定です。クラブ員の皆様で都合のつく方はご自身のスケジュールに登録いただき、是非参加ください。

-----
本サイトは「にほんブログ村」のランキングに参加しています。応援していただける方は、下にある「アマチュア無線」のボタンをクリックしてください!
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ